BEAT-SPEED ビートスピード 

BEAT-SPEED ビートスピード 

 



AE86 1


AE86


点滅回数 チェック項目


1回 正常

2回 吸気管圧力信号

3回 点火信号系統

4回 水温センサー信号

5回 O2センサー信号

6回 回転信号

7回 スロットルポジションセンサー

8回 吸気温センサー

9回 車速信号

10回 スタータ信号

11回 スイッチ信号

AE111 5バルブ


コード
=12
診断項目=回転信号系統1 端子記号=G1、G2、NE
診断内容=①クランキング中
②G1、G2またはNE信号が入カされない
③2秒以上

点検部位=ワイヤーハーネス及びコネクタ(G,NE信号系統 ディストリビューター・エンジンコントロールコンピューター
コード
= 12
診断項目=回転信号系統1   端子記号=G-
診断内容=①スターター信号 ON後 0、3秒以上経過
②G-信号断線
コード
=13
診断項目=回転信号系統2 端子記号=NE 
診断内容=①エンジン回転数1000r/min以上 スターター信号 OFF
②NE信号が入力されない時
③0、05秒以上 

点検部位=ワイヤーハーネス及びコネクター(NE信号線)ディストリビューター・エンジンコントロールコンピューター
コード
=14
診断項目=点火信号系統  端子番号=IGF、IGT
診断内容=①スターターON後 0、3秒以上経過でエンジン回転中
②IGT信号を出力しているにもかかわらずIGF信号が入力されない 

点検部位=ワイヤーハーネス及びコネクター(イグナイター+B及びIGF、IGT系統、イグニッションコイル+B系統)・イグナイター、イグニッションコイル・エンジンコントロールコンピューター
コード
=16
診断項目=ECT、CPU系統(AT車)
診断内容=ECT、CPUの異常 
点検部位=エンジンコントロールコンピューター
コード
=21
診断項目=O2センサー信号異常 端子記号=OX
診断内容=エンジン暖気後、O2センサー出力反復間隔が0、1ー10秒、エンジン回転数が1500rpm以上及び車速100km未満で走行時、ただしリーン異常、水温センサー、バキョームセンサー及びスピードセンサーが一度も異常を感知していない
②O2センサー出力電圧が0,45Vを横切って 0、35V(リーン)ー0,7V(リッチ)
③60秒以上
④2トリップ 

点検部位=O2センサー・エンジンコントロールコンピューター
コード
=21
診断項目=O2センサーヒーター異常 端子記号= HT
診断内容=O2センサーヒーター回路の短絡もしくは断線
②0、5秒以上 

点検部位=ワイヤーハーネス及びコネクター(O2センサーヒーター系統) O2センサー、エンジンコントロールコンピューター
コード
=22

診断項目=水温センサー信号系統
端子記号=THW,E2
診断内容=②水温センサー回路の短絡または断線
③0.5秒以上

点検部位=・ワイヤーハーネスおよびコネクター
(水温センサー系統)・水温センサー・エンジンコントロールコンピューター
コード
=24

診断項目=吸気温センサー信号系統 端子記号=THA,E2
診断内容=②吸気温センター回路の短絡または断線
③0、5秒以上
点検部位=ワイヤーハーネスおよびコネクター(吸気温センター系統)・吸気温センター・エンジンコントロールコンピューター
コード
=25
診断項目=リーン異常系統 端子記号=OX
診断内容=①エンジン暖機後、
エンジン回転数1500r/min以上および車速100km/h未満、
ただしスピードセンサーおよび水温センサーの異常を1度も検出していない
②O2センサーがリッチ信号を出カしない
③90以上
④2トリップ

点検部位=・ワイヤーハーネスおよびコネクター(O2センター系統)燃料系統
(インジュクター、燃圧)・点火系統(スパークプラグ、イグナイター)
吸気系統(バキュームセンサー)・エンジンコントロールコンピューター
コード
=31
診断項目=バキュームセンサー信号系統 端子記号=PIM、VC,E2
診断内容=②バキュームセンター回路の短絡または断線
③0.5秒以上

点検部位=・ワイヤーハーネスおよびコネクター(バキュールームセンサー系統)
・バキュームセンサー・エンジンコントロールコンピューター
コード
=33
診断項目=ISCV系統 端子記号=RSC,RSO
診断内容=①アイドル回転時
②ISCV回路の短絡または断線
③10秒以上

点検部位=・ワイヤーハーネスおよびコネクター(ISCV系統)・ISCV ・エンジンコントロールコンピューター
コード
=41
診断項目=スロットルポションセンサー 信号系統 端子記号=VC、VTA,E2
診断内容=②スロットルポジョンセンサー回路の短絡または断線
③0、5秒以上

点検部位=ワイヤーハーネスおよびコネクター(スロッタルポジションセンサー系統)
・スロッタルポジションセンサー・エンジンコントロールコンピューター
コード
=42
診断項目=スピードセンサー信号系統 端子記号=SP1
診断内容=①M/T車 エンジン暖機後、エンジン回転数3400ー5000r/minで走行時、ただし水温センサーおよびバキュームの異常を1度もセンサー検出していない
A/T車 エンジン回転数3400r/min以下で走行時、シフト位置P、Nレンジ 以外
②スピードセンサー信号が入カされない
③8秒以上点検部位=・ワイヤーハーネス およびコネクター(スピードセンサー系統)スピードセンサー・エンジンコントロールコンピューター
コード
=52
診断項目=ノックセンター信号系統 端子記号=KNK
診断内容=①エンジン回転数2500ー5400r/min
②ノックセンター回路の
短絡または断線
点検部位=・ワイヤーハーネスおよびコネクター(ノックセンサー系統)・ノックセンサー締め付け不良・ノックセンサー・エンジンコントロールコンピューター

コード
=53
診断項目=ノック制御用CPU系統
診断内容=①エンジン回転数700ー5400r/min
②ノック制御用CPU異常
③12点火連続

点検部位=エンジンコントロールコンピューター




© Rakuten Group, Inc.